品質・安心・安全

『自社の役に立つ=世界の役に立つ』

2023/3/28

「品質、安心、安全」分科会メンバーの長瀬です。

この分科会の主眼である「ディエスジャパングループの企業価値やリユースカートリッジの価値を高めていく」ということで、少し大きい話ですが『 自社の役に立つ=世界の役に立つ 』ことについて考えてみたいと思います。

現在、環境問題について世界で起きている「地球温暖化」「海洋汚染」「水質汚染」「大気汚染」「森林破壊」等、様々な問題があり、日々ニュース等で取り上げられていますが、ひとつひとつの問題が大きすぎて、私たちの日常の生活の中で、一人一人が何に取り組んだらいいのか?がなかなか分かりません。

しかし逆に、一人一人が「人のチカラ」を合わせないと何も変わりません。

そんな時にEVの電気自動車や太陽光発電等の目に見えて一人一人が世界に貢献できるものが存在し、リユースカートリッジもその中のひとつだと私は思っています。

『君たちはゴミじゃない!資源なんだよ。』というコマーシャルがありますが、

まさにそれ!『使用済みカートリッジはゴミじゃない!資源なんだよ』とお客様にお伝えすることが『 自社の役に立つ=世界の役に立つ 』ことに繋がるのではないかと考えています。

回収から始まる環境貢献と持続可能な経済活動

ディエスジャパンは、「使用済みカートリッジを回収し再利用する」仕組みを確立しました。この取り組みに賛同いただき、多くのお客様へリユーストナーを提供してまいりました。これからも、お客様とのパートナーシップの輪を広げ、さらなるCO2削減に貢献すべく取り組んで参ります。当社でご購入いただいた商品以外も回収対象となります。お気軽にご依頼ください。

回収からはじまるSDGs!回収にご協力お願いします。