社会貢献
「社会貢献活動」分科会とは?
2022/8/23

概要
当分科会は、当社で実施している社会貢献活動の認知度を高め、広めていくことを目的に発足した分科会です。
ディエスジャパングループは、当分科会が発足するよりもずっと前から、既にたくさんの社会貢献活動を行ってきました。例えば、地域の清掃活動や、サッカーチームのスポンサー活動。また、アルミ資源のリサイクルや使用済みカイロを使った水をきれいにする活動。私たちは、まずこういった活動を正しく認識していくところからはじめたいと思っています。
「こんな活動していますよ!」ということをただアピールしたいのではなく、「なぜ、そんなことをしているの?」という疑問も、このコラムを読んでいる皆さんと一緒に解消していきたい。そんな思いで活動しています。
参加メンバーと活動内容
当分科会のメンバーは全国から立候補にて参加した13名です。
1ヶ月に1~2回程度Web ミーティングを実施し、“なぜ?”の疑問から、その背景などを深堀しています。店舗も部署も違うメンバーからもらう意見は新鮮で、そういった所属の垣根を超えた交流も楽しみながら活動しています。
私たち分科会メンバーも今まで知らなかったことがたくさんあるため、まずはそれを正しく認識するために社会貢献活動について勉強しているところです。
そしてその先にある、どうすればみんなに伝わるか?どうすれば興味を持ってもらえるのか?というころも考えながら、表現する方法や発信方法を検討しています。