脱炭素とは?子供向けに簡単解説!学校の授業でも使える

地球温暖化対策として注目されている脱炭素 。
今回は脱炭素とは何か、 子供向けにわかりやすく解説 していきます。
小学校の授業でも活用できる内容になっていますので、ぜひご覧ください。
みなさん、こんにちは!
「脱炭素(だつたんそ)」って言葉をニュースやテレビで聞いたことあるかな?
「なんかむずしそうな言葉だな~」と思った人もいるかもしれないけど、とっても大切なことなんだ!
今日は、みんなといっしょに「脱炭素(だつたんそ)」について楽しく学んでいこう!
地球温暖化ってなんだろう?
まず、みんなは「地球温暖化(ちきゅうおんだんか)」って知ってるかな?
地球温暖化って、地球がだんだん暑くなっていくことなんだ。
地球は、太陽の光で温められているんだけど、その熱が地球の外に逃げないようにしているのが、「温室効果ガス(おんしつこうかがす)」っていうガスなんだ。
イメージとしては、地球を大きなビニールハウスでつつんでいるような感じかな。
これが地球温暖化ってよばれているもので、北極の氷がとけてしまったり、異常気象(いじょうきしょう)がおこったりする原因のひとつなんだ。
脱炭素(だつたんそ)ってなあに?
じゃあ、「脱炭素」ってどういうことだろう?
「二酸化炭素(にさんかたんそ)」っていうのは、ものを燃やすと出てくるものなんだ。
二酸化炭素は、温室効果ガスの仲間なんだ。
つまり、「脱炭素」っていうのは、二酸化炭素を出さないようにすること!
地球温暖化をふせぐために、みんなでがんばっていることなんだよ。
どうして脱炭素が大切なの?
地球温暖化がすすむと、どうなるんだろう…?
北極や南極の氷がとけて町がしずむ
海のちかくの町が沈んでしまうかもしれないんだって!
地球温暖化で地球が暑くなると、北極や南極にあるたくさんの氷がとけちゃうんだ
氷がとけると、どうなると思う?
そう、水がどんどん海に流れて、海面が上がっちゃうんだ。
海面が上がると、海のちかくの町や島は、水にしずんでしまうかもしれない
そうなったら、そこに住んでいる人たちの家はなくなって、ちがう場所に引っ越さなきゃいけなくなるかも。
動物や植物が住みにくくなる
ホッキョクグマやペンギンが住む場所がなくなっちゃうかもしれない…
北極に住んでいるホッキョクグマは、氷の上で生活しているんだけど、氷がとけてしまうと、家も食べ物もなくなっちゃう。
南極に住んでいるペンギンも、氷の上で子育てをしているんだけど、氷がとけてしまうと、卵をうむ場所がなくなって、赤ちゃんペンギンを育てられないよ。
異常気象(いじょうきしょう)が増える
異常気象(いじょうきしょう)って、すごく暑い日や、大雨の日やいつもとちがう天気になるんだ。
地球温暖化がすすむと、今までよりももっと暑い日が増えて、熱中症(ねっちゅうしょう)で病院に運ばれる人が増えちゃうかもしれない。
また、大雨の日もふえて、洪水(こうずい)で家が水につかかったり、土砂崩れ(どしゃくずれ)で家がこわれてしまったりするかもしれないんだ。
食べ物や水が足りなくなる
お米や野菜、魚などがとれなくなって、こまってしまう人が増えてしまう。
たとえば、お米や野菜は、暑すぎるとうまく育たなくなっちゃうんだ。
魚も、海の温度が上がると、住む場所がかわってしまって、とれなくなっちゃうかもしれないんだ。
地球温暖化は、にんげんだけでなく、地球に住むすべてのいきものにとって、大きな問題なんだ。
だから、地球温暖化をふせぐために、脱炭素が大切なんだね。
脱炭素のために、私たちにできることは?
「脱炭素って、何かむずかしそう…」と思ったかな?
でも、大丈夫!
私たちにもできることが、たくさんあるよ!
例えば…
毎日、ちょっとずつ心がけることで、地球温暖化をふせぐことにつながるんだね。
みんなで地球を守ろう!
電気のむだづかいをしない
だれもいない部屋の電気を消したり、エアコンをつかうのをすくなくしよう!
電気をむだづかいすると、二酸化炭素が増えて、地球温暖化がすすんでしまうんだ。
水を大切に使う
水を出しっぱなしにしないように気をつけようね!
水は、人間だけでなく、動物や植物にとっても生きていくためにひつようなものだよね。
地球上にある水のうち、人間が使える水は、ほんのわずかしかないんだ。
だから、水を大切に使うことは、とても大切なんだ。
ゴミを減らす
ゴミは燃やしたり、土に埋めてたりしているんだけど、ゴミを燃やすと二酸化炭素が出てしまうんだって。
だから、ゴミを減らすと、地球温暖化をふせげるんだ。
電車や自転車にのろう
車よりも、電車や自転車にのろう!
車はガソリンを燃やして走るので、二酸化炭素をたくさん出してしまう。
歩くことも、からだにいいし、地球にも優しいよ!
木や花をうえる
木は、二酸化炭素を吸って、酸素を出してくれる、地球のくうきせいじょうきみたいなものなんだ。
木や花を植えるときれいな空気を作ったり、生き物たちの住みやすい場所をつくったりできるよ。
地球は、人間だけのものではないよね。
動物や植物、そして、みらいの子供たちのためにも、きれいな地球を守っていきたいね。
今日から、みんなも「脱炭素」をかんがえて、地球にやさしい生活をしてみよう!
脱炭素についてきょうみをもってもらえたらうれしいな!
またね!
-
担当営業が詳しくご説明いたしますCONTACTお問い合わせ
- APPLICATIONお申し込み